こんにちは、ななみん(@nanaminlabo)です。
8月に申請していたGoogleアドセンス広告の申請が通りました〜!!!
審査手順とコツについて書いていきます!
Google Adsenseとは?
「Google Adsense(アドセンス)」はGoogleが運営するウェブサイトに広告を掲載することで収益が得られるサービスのことで、無料で利用することができます。
基本的にクリック型の成果報酬広告で、ユーザーが表示する広告をクリックするだけで報酬が発生します。
またクリックされなくても一定数閲覧されることでも報酬が発生します(インプレッション)。
登録方法と流れと下準備
・ブログを開設し、独自ドメインを取得する(これできてなくてリベ大で指摘してもらいました!)
・Googleアカウントの取得
・記事を書く(私の場合6記事ほど書いていました)
Google アドセンスの登録・申請ステップ
・必要情報の入力しアドセンスのアカウントを取得
下記のURLからアドセンスの登録ページに遷移します。
https://www.google.co.jp/adsense/start
・Adsense広告コードの貼り付け
Adsense広告専用のコードの設定をします。
Googleアドセンスのアカウントを有効にするためには、広告コードを広告配信するサイトのソースコードにテストで埋め込む必要があります。
埋め込む方法としては
・サイトのソースコード内のheadタグに直接埋め込む
・WordPressのテーマによってはカスタマイズ機能欄にheadタグに埋め込める項目があり、そちらに記述する
のどちらかになります。
WordPressの場合、管理画面から「外観」 >「テーマ編集」を選択します。
テーマヘッダー(header.php)ファイルを探します。
このソースコードの中に貼り付けます。
<head> 〜 </head>タグの中に貼り付けます。
よく分からない!という場合は、</head>の直前に挿入するのが一番簡単です。
良ければ「ファイル更新」を押し、テーマヘッダーファイルを更新します。
とりあえず待機
ひたすらに待機です。
私は8月の下旬頃に申請して、9月中旬に合格通知メールが届きました。
アドセンスの審査結果を確認
件名が「お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました」というメールが届きます。

そのメールが届いたらアドセンスの合格になります!
ちょっとしたコツ
自分で審査が受かった原因はこれかな?と思うのは
・WordPress開設して4ヶ月経ってた(放置していた)
・「問い合わせフォームがあるとアドセンスに受かりやすい」というアドバイスを頂いた
になります。
ただ問い合わせフォームがあっても審査が通らなかった友人もいるので一概になんとも言えませんね(汗)
終わり
皆さんもぜひアドセンス申請してみてください!私もできたので絶対できます!
次回「アドセンス広告の設定ができない」
お楽しみに!!!