ななみん
こんにちは。ななみん(@nanaminlabo)です。
2020年はリベ大に入って2ヶ月目で「色々挑戦するぞー!」と気合を入れたときでもあります。
そんな中でも「絵で稼ぐ!」ということを思い直した時期でした。
自分への振り返りと、どなたかの参考になればと思い、売上をグラフ化してみました!
2020年イラスト売上

グラフにしてみるとかなり波があります。
3月はありがたいことに注文が殺到しました!
9月が落ち込んでいるのは本業が忙しく仕事に取りかかれなかったことです。
自分のキャパを認識しながら活動していくことを考えるいいきっかけとなりました。
2020年やってよかったこと
・アイコンイラストの単価アップ(2倍になりました)
・ラフ段階で絵柄が異なる3枚提出
そのうち2枚を気に入ってくれて依頼が倍になった。
また表情バリエーションの依頼も追加でいただきました。
・絵の講師の友人に絵のアピールしたらコンペ誘われるようになった。
それが企業の目に止まり、出すだけでお金が出るコンペ3件きた。
2020年学んだこと
・着色絵師の仕事を辞める
単価低いので辞めました…。 色塗りは単価上がらないとも聞いてます。
・単発の仕事が多いので、継続依頼を取るようにする
・SNS一括制作プランをつくる
(youtubeのヘッダー、アイコン、ミニアイコンのおまとめパックなど)
・企業案件を取っていく
B to Bの仕事を取るときに参考にしたサイト
企業案件を取るために参考にさせていただいたのが高田ゲンキさんのnoteになります。
財布の紐が固いことで有名な私ですが、ゲンキさんの普段のツイートを拝見し「このnoteは元が取れる!」と思って購入しました。
駆け出しイラストレーターができる具体的な行動プランが載っているので再現性があります。
自分も早速挑戦しています!
その他にもイラストレーターで食べている人からとことん学ぶ!と決めてやった行動がこちら!
イラストで食べていきたい方は@satakeshunsuke 収入@Genki119 収入
— ななみん✏️イラストレーター (@nanaminlabo) January 18, 2021
(サタケさんとゲンキさん)
ってTwitterで検索するとヒントがいっぱい出てくるよ!
Twitterの検索窓に上記のキーワードを入れて検索してみてください!
目からウロコな情報が無料で落ちています!!!
Twitter検索するだけでも情報が入るいいきっかけとなりました!
まとめ
イラストレーターで食べていきたい!という方はぜひ第一線でお仕事されている方の情報をチェックしていきましょうー!