【検証】1ヶ月クーラーをつけっぱなしにすると電気代は高くなるのか?

こんにちは、ななみん(@nanaminlabo)です。

今年は猛暑でしたね〜

よく「クーラーはつけっぱなしのほうが安い」だったり、

「電源オンオフするほうがむしろ電気代かかる」と聞くので

実際どうなんだろうと思い、検証してみました!

「楽天でんき」で検証

「楽天でんき」は楽天エナジーの低圧電力供給サービス。 Webからのお申込みで手間なく、電気料金がおトクになります。

リベ大に入ったおかげで楽天経済圏にいるので、電気も「楽天でんき」に変更しました!

料金から毎月ポイントが少し入ります♪

楽天でんきに加入したほうが安くなるかどうかは、電気料金シミュレーションがあるので一度試してみてください!

https://energy.rakuten.co.jp/electricity/LvEasySimulation/

私は加入したほうが安くなりました!

7月と8月を比べてみた

・7月 扇風機+クーラー生活

・8月 1日ずっとクーラーつけっぱなし

の2つで検証してみました。

【詳細】

楽天でんき

契約種別:プランS

契約容量:30A

使用日数電気量金額
7月28日53kWh1432円
8月31日86kWh2289円

※7月の使用日数が31日でないのは契約日が月初から数日ずれたからです。

案外5000円くらいいくのかと内心ヒヤヒヤしていましたが、意外と倍の数字となりました。

私は寒がりなので、冷房28℃のしずかくらいがちょうどよい設定となっております。

結果

「毎年クーラーつけっぱなしにする!!!」

この金額差なら十分つけっぱなしのほうがいいと思いました。

特にパソコン作業が多いので部屋が暑いと身体にもパソコンにも良くないと思います。

集中したいからこそ作業環境の空調にもこだわりたいですね。

皆さんも快適生活をお過ごしください!

まだまだ気温も変動しそうなのでお体ご自愛ください。